クリスタル矯正は、大人でも抵抗感が少ないように透明な矯正ブラケットを使用した表側矯正です。これまで金属の矯正装置が目立つのが嫌で歯並びの矯正を諦めていた方におすすめです。
いわゆる最も一般的な歯列矯正ですので、出っ歯や八重歯などの歯並びの方、受け口など咬み合わせ治療が難しい方にも通常通り適応できます。
白いワイヤーでさらに目立たない

ホワイト歯列矯正とは?
-
表側矯正
ホワイト矯正は歯の表側に目立たないように白いブラケットと呼ばれる矯正装置を使用した歯列矯正です。さらに目立たせないようにワイヤーも白いものを使用することもできます。大阪H2B歯科矯正歯科では歯の動きがスマートなクリップ式のブラケットを使用しています。
-
【セルフライゲーション・ブラケットとは?】
ホワイト矯正で使用するブラケットはセルフライゲーションと呼ばれる開閉式のクリップでワイヤーを付けるタイプになっています。これまでの歯列矯正ブラケットはモジュールと呼ばれる小さなゴムリングでワイヤーを付けていましたが、ゴム材料は摩擦抵抗が大きく歯の動きを妨げていました。クリップ式のセルフライゲーション・ブラケットはゴム素材を使用しないので、摩擦抵抗が少なく歯の動きがいいので、様々なメリットがございます。
-
歯がスムースに動く
矯正治療の初期の段階では細いワイヤーを使用しますが。摩擦抵抗が少ないので歯が早く動きます。
-
来院回数が少ない
クリップ式の開閉機構でワイヤーを付け、歯列矯正のようにモジュールと呼ばれる小さなゴムリングを使用しません。このモジュールは劣化するので月1回は交換する必要がございます。しかし、クリップ式のセルフライゲーション・ブラケットはゴムリングを使用せず、交換の必要もなく、来院間隔も2~3カ月に1回と少なくても大丈夫です。
-
1回の治療時間が短い
クリップ式はワイヤーの付け替えが簡単なので、1回の治療診療時間(チェアタイム)が短くて済みます。
-
歯や歯周組織への負担も少ない
これまでの小さなゴムリング(モジュール)でワイヤーをブラケットに付ける場合、歯に無理な負担がかかる場合がありますが、クリップ式なら無理に歯に力をかけません。 そのため歯の周囲の骨にも無理な力がかからず痛みの軽減につながり、骨組織の新陳代謝も良好で、結果歯が早く動くことが考えられます。
-
ワイヤーを確実に入れられる
これまでの小さなゴムリング(モジュール)でワイヤーをブラケットに付ける場合、モジュールがワイヤーに負けてブラケットから浮いてしまい十分な矯正力が歯にかけられない場合がありましたが、開閉式のクリップ機構はワイヤーを浮かせることなく確実にワイヤーを付けられます。
ホワイト矯正 料金
非抜歯 | 600,000円(税込660,000円) |
---|---|
小臼歯抜歯 | 700,000円(税込770,000円) |